大人の発達障害をどれだけご存知でしょうか?
支援するなら、まずは正しく発達障害を理解しなくてはなりません。
発達障害者を寄り深くご理解されたい方
ご連絡頂ければ、我々、発達障害自らが発達障害についてご説明にあがります。
また、発達障害の支援をご検討の方、自尊心や孤立感を失っている当事者には仲間の存在を伝えることでサポートになることが多いです。
発達障害者に何をしていいか分からない、でも何かをしなくてはならないとお考えの方は是非我々までお問い合わせください。
2012年8月15日水曜日
ホームページ作成 料金
ホームページデザイン、CMS、SEOなどを全て弊社にお任せ頂ければ、月々4000円でご提供できます。
たいていのお客さまが新しく起業される場合、1年から2年以内にホームページをリニューアルするケースが余りにも多いのです。まずはホームページに余りお金をかけずに立ち上げ、商売が軌道に乗り始めた辺りでホームページを再作成するのがリーンスタートアップ(無駄のない経営)です。
また、弊社ではホームページデザイン、CMS、SEOの設定終了後、後は自由に ホームページをブログのように簡単にメンテナンスできます。 ホームページがなかなか思ったようにアクセス数が増えない場合もメールにて無料でご相談にのります。
御社のイメージ通りに製作する場合、ホームページ作成料金は50万円~となっております。
なお、弊社の実績は下記のサイトとなっております.。自社でサイトを運営しているので、お客さまの視点からご提案できます。
http://neccocafe.com/
http://jpdd.org/
http://cafe.neccocafe.com/
お問い合わせ先
mail:kuroiwaken@neccocafe.com
http://pro.neccocafe.com/2012/07/seo-blog-hp.html
たいていのお客さまが新しく起業される場合、1年から2年以内にホームページをリニューアルするケースが余りにも多いのです。まずはホームページに余りお金をかけずに立ち上げ、商売が軌道に乗り始めた辺りでホームページを再作成するのがリーンスタートアップ(無駄のない経営)です。
また、弊社ではホームページデザイン、CMS、SEOの設定終了後、後は自由に ホームページをブログのように簡単にメンテナンスできます。 ホームページがなかなか思ったようにアクセス数が増えない場合もメールにて無料でご相談にのります。
御社のイメージ通りに製作する場合、ホームページ作成料金は50万円~となっております。
なお、弊社の実績は下記のサイトとなっております.。自社でサイトを運営しているので、お客さまの視点からご提案できます。
http://neccocafe.com/
http://jpdd.org/
http://cafe.neccocafe.com/
お問い合わせ先
mail:kuroiwaken@neccocafe.com
http://pro.neccocafe.com/2012/07/seo-blog-hp.html
2012年7月1日日曜日
精神障害者 発注促進税制
障害者施設に仕事を発注すると、固定資産の割増償却が可能となります。
詳細は発注促進税制をご覧ください。
我々は発達障害者には体力面がおいつかず、週3,4日なら働ける人が多いのです。
弊事業所で行うことができる仕事は下記の通りです。
- ホームページ製作・維持
- SEO
- リスティング広告
- PC設定
- PC講習
- 漫画製作
- チラシ作成
http://pro.neccocafe.com/
ハードウェア関連のサービスはサーバはKDDI CPIの代理店になっていますので、そちらを利用いたしますので、ご安心ください。
精神障害者 雇用支援
精神障害者 雇用について悩んでいませんか?
Neccoにはシステムエンジニアやデザイナーなど様々な職種を経験している当事者がいます。
でも会社で配慮がないと疲れやすい方が多いです。
配慮頂ければ働ける人、週3,4日なら働ける人、在宅ワークなら働ける人がいます。
企業の方には在宅ワークが心配だと思う。管理が勤務より大変だと思いこんでしまうこともあります。
Neccoにきてもらい、我々がメンタル面の管理を行い、企業の方が仕事を発注するということもできます。
まずはお気軽にご見学ください。
できる仕事は通りです。
詳細は下記のURLをご覧ください。
http://pro.neccocafe.com/
Neccoにはシステムエンジニアやデザイナーなど様々な職種を経験している当事者がいます。
でも会社で配慮がないと疲れやすい方が多いです。
配慮頂ければ働ける人、週3,4日なら働ける人、在宅ワークなら働ける人がいます。
企業の方には在宅ワークが心配だと思う。管理が勤務より大変だと思いこんでしまうこともあります。
Neccoにきてもらい、我々がメンタル面の管理を行い、企業の方が仕事を発注するということもできます。
まずはお気軽にご見学ください。
できる仕事は通りです。
- ホームページ製作
- SEO設定
- Web広告
- PC設定
- PC講習
- 漫画製作
- チラシ作成
詳細は下記のURLをご覧ください。
http://pro.neccocafe.com/
iPhone・iPad勉強会
既にNeccoカフェにて3回実施した好評なiPhoneワークショップ 【iPhone勉強会】を一般の高にも個別指導いたします。
初回からのテーマである忘れんぼに具合いいアプリ【Evernote】の突っ込んだ使い方、
iPhoneカレンダーよりも自由度の高いスケジュール管理アプリ【ハチカレ】の使い方、
突っ込んだところでは着信音を自分で作るためのアプリ、
面白いアプリ、カメラ好きのためのアプリの紹介などもやっていければ。
初回から同様、プロジェクターを使ってiPhone実機でレクチャーいたします。
スマホ、iPadの人、iPhoneかiPadなどを購入予定の人も参加よろしくお願いしますね。
料金は1コマ1時間辺り500円~で個別指導、グループ指導致します。内容により多少料金は前後いたします。
お気軽に下記の問い合わせ先にお尋ねください
問い合わせ先:kuroiwaken@neccocafe.com
2011年12月6日火曜日
ようこそ 一般社団法人 発達・精神サポートネットワークへ
一般社団法人 発達・精神サポートネットワークは、発達・精神障がい等のある者及びその家族等が地域社会の中で孤立せず主体的に健康的文化的な暮しができるよう支援活動を行うとともに、生活・就労支援や相談支援の法に基づく障害福祉サービス事業へも取り組み、広く精神保健・社会福祉の促進に寄与することを目的とする。
一般社団法人 発達・精神サポートネットワークでは、目的を達成するため、次の事業を行う。
⑴ 発達・精神障がい当事者への生活・就労支援や相談支援の法に基づく障害福祉サービス事業を行う。
⑵ 発達・精神障がい福祉向上に向けて本人とその家族等の要望に応えられる活動を行う。
⑶ 発達・精神障がい福祉に関わる支援者の技量向上と連携を促進させるよう情報を共有し、研修等を行う。
⑷ 精神保健福祉の啓発を広め、各分野との連携を高め協働を図る活動を行う。
⑸ その他、この法人の目的達成のため必要な事業を行う
一般社団法人 発達・精神サポートネットワークでは、目的を達成するため、次の事業を行う。
⑴ 発達・精神障がい当事者への生活・就労支援や相談支援の法に基づく障害福祉サービス事業を行う。
⑵ 発達・精神障がい福祉向上に向けて本人とその家族等の要望に応えられる活動を行う。
⑶ 発達・精神障がい福祉に関わる支援者の技量向上と連携を促進させるよう情報を共有し、研修等を行う。
⑷ 精神保健福祉の啓発を広め、各分野との連携を高め協働を図る活動を行う。
⑸ その他、この法人の目的達成のため必要な事業を行う
登録:
投稿 (Atom)