2012年7月1日日曜日

精神障害者 発注促進税制


障害者施設に仕事を発注すると、固定資産の割増償却が可能となります。
詳細は発注促進税制をご覧ください。

我々は発達障害者には体力面がおいつかず、週3,4日なら働ける人が多いのです。

弊事業所で行うことができる仕事は下記の通りです

  • ホームページ製作・維持
  • SEO
  • リスティング広告
  • PC設定
  • PC講習
  • 漫画製作
  • チラシ作成

詳細は下記のURLをご覧ください。
http://pro.neccocafe.com/

ハードウェア関連のサービスはサーバはKDDI CPIの代理店になっていますので、そちらを利用いたしますので、ご安心ください。

精神障害者 雇用支援

精神障害者 雇用について悩んでいませんか?

Neccoにはシステムエンジニアやデザイナーなど様々な職種を経験している当事者がいます。


でも会社で配慮がないと疲れやすい方が多いです。


配慮頂ければ働ける人、週3,4日なら働ける人、在宅ワークなら働ける人がいます。


企業の方には在宅ワークが心配だと思う。管理が勤務より大変だと思いこんでしまうこともあります。


Neccoにきてもらい、我々がメンタル面の管理を行い、企業の方が仕事を発注するということもできます。


まずはお気軽にご見学ください。


できる仕事は通りです。

  • ホームページ製作
  • SEO設定
  • Web広告
  • PC設定
  • PC講習
  • 漫画製作
  • チラシ作成

詳細は下記のURLをご覧ください。


http://pro.neccocafe.com/

iPhone・iPad勉強会


既にNeccoカフェにて3回実施した好評なiPhoneワークショップ 【iPhone勉強会】を一般の高にも個別指導いたします。
初回からのテーマである忘れんぼに具合いいアプリ【Evernote】の突っ込んだ使い方、
iPhoneカレンダーよりも自由度の高いスケジュール管理アプリ【ハチカレ】の使い方、
突っ込んだところでは着信音を自分で作るためのアプリ、
面白いアプリ、カメラ好きのためのアプリの紹介などもやっていければ。
初回から同様、プロジェクターを使ってiPhone実機でレクチャーいたします。
スマホ、iPadの人、iPhoneかiPadなどを購入予定の人も参加よろしくお願いしますね。
料金は1コマ1時間辺り500円~で個別指導、グループ指導致します。内容により多少料金は前後いたします。
お気軽に下記の問い合わせ先にお尋ねください
問い合わせ先:kuroiwaken@neccocafe.com